今日3月23日(日)は、卒団稽古でした。
お天気も良く、門出にふさわしい日となりました。
最初は普段通りの稽古を行いました。
その中で、昨日から始めた大きな声での自己紹介。
剣道では大きな声を出すことがとても大切なので、その稽古です(^-^)。
子供たちは恥ずかしそうに、でも、しっかりと大きな声で自分の名前や
好きな教科を発表していました。普段から同じように大きな声が出せると
良いんですけど、なかなか難しい子もいるようです。
みんな頑張るのだ!声を出すと気持が引き締まる!
いつも通りの稽古が終わり、その後は卒団稽古です。
3名の卒団生と先生方が最後の掛かり稽古を行いました。
一本一本気持ちを込めて、果敢に向かっていく卒団生たち。
立派な卒団生たちの姿を見て、我が子の卒団でもないのに
鼻の辺りがツーンとなりました。
掛かり稽古後の先生からの指導もこれが最後。
先生からの言葉を忘れることなく、中学に行っても頑張ってください。
次は後輩たちとの最後の打ち込み稽古でした。
後輩たちがずらりと並び、一人一人とかみしめるように
打ち込んでいました。またまた、鼻がツーーーン…。
中学に行っても後輩たちの立派なお手本であり続けてください。
全員一緒に記念撮影。
賑やかで楽しくいつも笑いを運んでくれたAくんとOくんと
いつもしっかりしていて、大人の私も見習いたいと思うFさん。
今まで本当にありがとう!
成長したみんなに会えることを心から楽しみにしています。
稽古が終わった後は、みんなで美味しい豚汁を食べました。
いつもは寒稽古の後の豚汁ですが、大雪で寒稽古の予定が変更になったり、
インフルエンザや胃腸炎が流行してしまったこともあり、
今年は卒団稽古の日になりました。
これも良い思い出になりました。
…と、感動的にまた楽しく卒団稽古を終えることができたのですが、
実は来週の日曜日に、まだ今年度のメンバーでの最後の大会が残っているのです(^-^;)。
まだ終わってないぞ!みんな、気合い入れて頑張ってね!