« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月13日 (日)

級位審査会

11月13日(日)、11月とは思えない暖かさの中、成田市体育館にて級位審査会が行われました。今回は3年生から6年生までの4人が各級を受審しました。

結果は全員合格!おめでとう

2011年11月 6日 (日)

平成23年度秋期桜剣杯

11月5日(土)平成23年度秋期桜剣杯が行われました

まずは桜剣杯に向けてのウォーミングアップです。防具組は一つしかない優勝カップならぬ「優勝胴」を獲得すべく一人一人が静かに闘志を燃やし、新鮮組は一人一人、演武を稽古しています。

さて、桜剣杯のスタートです

まずは新鮮組、男女計6人が緊張のなか演武のスタートです。みんな、緊張はしているようですが、大きな声で、堂々と演武を行い、皆から大きな拍手をもらうことができました

次は、防具組のトーナメント試合のスタートです。試合の前に、先生よりルールの説明がありました。低学年も高学年も混ざってのトーナメントのため、低学年対高学年の試合に限って、なんと、同点の時は低学年の勝利だということです。少々焦る高学年と、ニンマリする低学年たちの試合がスタートです。

低学年対高学年の試合の時は特に、どちらを応援するわけでもなく、自然と「がんばれー!!」と周りからひときわ大きな声援が送られました。

このルールに泣いた者、笑った者、と色々でしたが、結果は次の通りです。

優勝    黒田 優輝 (v^ー゜)ヤッタネ!!

準優勝  八尾 奈南 (v^ー゜)ヤッタネ!!

3位    芦川 宗毅 (v^ー゜)ヤッタネ!!

黒田優輝選手、春期に引き続き、「優勝胴」死守しました!!

2011年11月 3日 (木)

平成23年度白井市スポーツ少年団秋季交流大会

11月3日(木)23年度白井市スポーツ少年団秋季交流大会を、桜台小学校体育館にて行われました。

震災の影響で、1年ぶりの交流大会です。中学3年生はすでに引退し、いつもより人数が少なく感じましたが、それでも、白熱した試合が繰り広げられました

結果は以下の通りです。

小学生低学年の部

優勝    芦川 宗毅 (v^ー゜)ヤッタネ!!

準優勝  青戸 聡清 (v^ー゜)ヤッタネ!!

三位        藤嶋 奏美  (v^ー゜)ヤッタネ!!

小学生高学年の部

優勝    黒田 優輝 (v^ー゜)ヤッタネ!!

準優勝   佐藤 響 (v^ー゜)ヤッタネ!!

第36回常総剣道個人優勝大会

9月19日(月)取手市グリーンスポーツセンターにて、第36回常総剣道個人優勝大会が行われました。

毎年、2名の出場枠を頂いて出場しており、「1勝でも」との思いで試合に挑んでいます。

今年初めて、その1勝をもぎ取ることができました

小西 梨瑠 (v^ー゜)ヤッタネ!!

来年も、この勢いでがんばるぞー

第59回千葉県地区連盟対抗剣道優勝大会小学生の部成田連盟選考会

9月3日(土)成田市民体育館剣道場にて、第59回千葉県地区連盟対抗剣道優勝大会小学生の部成田剣道連盟選考会が行われました。

今年からルールが変更になり、個人戦になりました。今までの団体戦とは違って、一人の力で勝ち進まないといけませんとにかく、力を出し切ってがんばるのみです

各チームから強豪選手が集まる中、

トップ5に

黒田 優輝 (v^ー゜)ヤッタネ!!

補欠選手に

八尾 奈南 (v^ー゜)ヤッタネ!!

が選ばれました。11月23日の第59回地区連盟対抗剣道優勝大会に向けて稽古あるのみです

フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter